MENU

【世界のニュースを日本人は何も知らない】

インフォメーション

題名 世界のニュースを日本人は何も知らない
著者 谷本 真由美
出版社 ワニブックス
出版日 2019年10月
価格 913円(税込)

 

世界各国のイメージがガラッと変わる!

日本のマスコミはあまり報道しないけれど、世界では連日トップニュースで扱われているものが数多くあります。世界各国で報道されている「本当に大事なニュース」から、世界各国からみた日本に対する「本当の評価」まで。元国連専門機関職員で、海外居住・就業経験も豊富な著者が、日本の新聞やTVではわからない「世界と日本の真実」を紹介します。

世界で扱われている意外なニュースに驚きつつ、新時代を生き抜く知識・教養が得られる本です。

(見出し例)
●日本の「トップニュース」に外国人は驚いている
●外国人にとって常識的なことを日本人は知らない
●アフリカのメディアを買収する中国
●本当はものすごく豊かなアフリカ
●日本人が知らないトランプ大統領の意外な評価
●EU・国連はまるで“町内会”
●ロンドンでは白人のイギリス人は少数派
●男女別の講義をしろという圧力に悩むイギリスの国立大学
●逆差別を受けている! と声を上げる白人男性
●人種差別にも“格差”がある
●日本人が知らない日本への厳しい評価
●日本人が知らない意外な親日国とは
●世界のニュースを知らないことが命取りに
●世界の「国民性」を日本人は何も知らない
――など。

引用:ワニブックス

ポイント

  • アメリカの一般市民には、「ポリティカル・コレクトネス」に対する反発が目立ち始めている。厳しい経済状況下で困窮するなか、綺麗事で上辺だけをとりつくろう政治に嫌気がさしているのだ。

  • 欧州では、ホロコーストへの反省から、人種や宗教の多様性を尊重することは、もっとも守られるべき価値観のひとつとされてきた。しかし多様性を否定する動きが出てきている。

  • フランスの風刺漫画に、日本人は「出っ歯で、メガネをかけ、細い目をした卑しい人種」として描かれている。欧州人に、東洋は自分たちより遅れている国だと見下す意識があることは事実である。

サマリー

日本人は世界のニュースを知らない

日本のテレビや新聞は、情報が国内に偏っており、国際情勢や経済問題の取り上げ方は大変浅い。

日本人の多くは国内にだけ関心が向いており、海外のニュースに興味を持っていない。

自国の外で何が起きているのかをきちんと認識している日本人はきわめて少ないのが実情だ。

他の先進国からは、日本は下り坂を転げ落ちつつある国であると、たいへん厳しい視線を送られている。

事実を直視せず重要なことを見逃していると、たくさんの選択肢を失い、膨大な損失に苦しめられることになる。

日本人は、世界のニュースにしっかりと目を向けて、意識を変えていかなければならない。

世界の「政治」を日本人は何も知らない

アメリカでは、情報通信技術や物流の発達で、郊外や田舎の製造業の仕事や事務の仕事が、より賃金の安い海外に委託されるケースが増えている。

高い報酬を得られる仕事は金融やITなどかなり専門性が高い業務に絞られつつある。

安定した中流層の仕事は減る一方であり、中流層は下流に転落することを大変恐れている。

2017年の調査によると、米国の18歳以上の半数以上が1000ドル(約11万円)以下の貯金しかなく、引退するのに十分な資産を持った人はごく少数だという。

そのようななかで、アメリカの一般市民には、「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」(人種や性別、民族などによる偏見や差別を防ぐ政治的正しさという概念)に対する反発が目立ち始めている。

ある報告書によれば、80%のアメリカ人はポリコレに疲れ果てており、アメリカをおかしくしていると考えているという。

厳しい経済状況下で困窮するなか、綺麗事で上辺だけをとりつくろう政治に嫌気がさしているのだ。

大半の有権者が心配しているのは、住宅ローンの支払いや子どもにお腹いっぱい食べさせられるかといったことであり、政治的正しさや不法移民に支援を与えることではない。

トランプ大統領を支持する人々は、人種差別主義で排外的というわけではなく、自分たちの生活を守りたいというごく普通の願いを抱いているにすぎないのである。

Custom Image
会員登録済みの方はこちらからログイン
自分用にレビューやメモを残しましょう!
© 音声: VOICEVOX 青山龍星(男性)、VOICEVOX NEO(女性)
今読んだ要約の感想を投稿

この要約の著者

1冊5分で読める要約コンテンツを毎月20~30の配信中!高品質で読み応えのあるコンテンツを通じた「時短読書」「書籍購入前の内容チェック」「人生を彩る本との出会い」など「新しい読書のかたち」をお楽しみください!

絞り込み検索

目次