綾辻行人のおすすめ小説10選!無料で30日読む裏ワザも紹介

綾辻行人のおすすめ小説10選!無料で30日読む裏ワザも紹介
この記事のまとめ

当ブログ【ブックらぼ】では、綾辻行人さんのおすすめ作品をランキング形式で紹介!

本記事で紹介している一部の作品は、ある裏ワザを使うと30日 無料で読めます

本記事では、年間200冊以上の本を読む筆者が、綾辻行人さんのおすすめ作品をランキング形式で紹介しています。

この記事で分かること

気になる項目をタップすると、見たい情報がすぐ見れます。

今だけの
キャンペーン

  • Amazon オーディブル(聴く読書)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
      価格:1,500円 → 0円
    (対象者:こちらにアクセスして、キャンペーンが表示された方)
  • Kindle Unlimited (電子書籍)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
      価格:980円 →0円 
    (対象者:こちらにアクセスして、キャンペーンが表示された方)
目次

綾辻行人のおすすランキング10選

綾辻行人のおすすランキング10選

綾辻行人のおすすめランキング10選は、次のとおり。

1位:十角館の殺人
1位:十角館の殺人
2位:迷路館の殺人
2位:迷路館の殺人
3位:時計館の殺人
3位:時計館の殺人
4位:Another
4位:Another
5位:水車館の殺人
5位:水車館の殺人
6位:フリークス
6位:フリークス
7位:殺人鬼
7位:殺人鬼
8位:霧越邸殺人事件
8位:霧越邸殺人事件
9位:どんどん橋、落ちた
9位:どんどん橋、落ちた
10位:暗黒館の殺人
10位:暗黒館の殺人

気になる作品をタップすると、くわしい内容までジャンプできます。

1位:十角館の殺人

発売日2007/10/16
出版社講談社

見どころ

ミステリー小説を語るとき、はじめに読むド定番作品として紹介することが多い「十角館の殺人」。

デビュー作とは思えないクオリティの高さ、発売から15年以上経っている今でも「ミステリー小説なら、まずコレ」と大人気な作品。

孤島に建つ奇妙な十角形の館を舞台に、大学ミステリ研究会のメンバーたちが巻き込まれる連続殺人の謎を解き明かしていく本格ミステリー。

2位:迷路館の殺人

発売日2009/11/13
出版社講談社

見どころ

全10作ある「館シリーズ」の3作目、他の作品とは違うトリッキーな罠に見事騙されてしまうため、ランキング2位としました。

奇妙な構造をした地下の館、「迷路館」に集められた4人の作家は、この館を舞台にした推理小説を執筆することに。

だがしかし、それは恐ろしい連続殺人劇のはじまりであった。

3位:時計館の殺人

発売日2012/6/15
出版社講談社

見どころ

全10作ある「館シリーズ」の5作目、館シリーズの中で傑作と評価が高い「時計館の殺人」。

舞台は、鎌倉の郊外にある奇妙な館、時計館。

その館には、10年前に亡くなった少女の霊が出るうわさがあり、オカルト雑誌の取材班が集まります。

主人公の江南孝明は、館に秘められた謎を解き明かそうとするが、次第に恐ろしい殺人事件に巻き込まれていく。

4位:Another

発売日2011/11/25
出版社角川書店
無料で読むAmazonオーディブル

見どころ

「館シリーズ」とは系統がまったく違う、ミステリー・ホラー作品。

舞台となるのは、ある地方の中学校。

そこに転校してきた主人公の榊原恒一が、クラスに蔓延する奇妙な雰囲気と、次々と起こる不可解な死の連鎖に巻き込まれていく。

「呪われたクラス」「眼帯をしている謎の女性」「死の連鎖」、謎が謎を呼ぶミステリー小説の名作。

グロいシーンはあまり出てこないので、ホラーが苦手な方でも読めます。

5位:水車館の殺人

発売日2008/4/15
出版社講談社

見どころ

全10作ある「館シリーズ」の2作目。

3作目「迷路館の殺人」の仕掛けの関係で、1作目「十角館の殺人」の次に読みた作品。

古城を思わせる異形の建物「水車館」は、家政婦の転落死、密室から消えた男、焼却炉で燃やされたバラバラ死体などの悲劇が繰り返された過去を持つ。

一年後、水車館に人々が集まると、過去の事件が再び動き出し、新たな謎が浮かび上がる。

今だけの
キャンペーン

  • Amazon オーディブル(聴く読書)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
      価格:1,500円 → 0円
    (対象者:こちらにアクセスしてキャンペーンが表示された方)
  • Kindle Unlimited (電子書籍)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
     価格:980円 →0円 
    (対象者:こちらにアクセスして、キャンペーンが表示された方)

6位:フリークス

発売日2011/4/23
出版社KADOKAWA

見どころ

精神科病棟を舞台にした3作の短編集。

精神科病棟に集められたのは、それぞれに深い闇を抱えた個性的な子どもたち。

狂気の科学者によって、子どもたちは人体改造実験を受けさせられる。

彼らを取り巻く人々に悲劇が起こり、事件の真相を精神病患者の視点で解き明かしていく。

7位:殺人鬼

発売日2011/8/25
出版社角川書店

見どころ

親睦団体「TCメンバーズ」のメンバーたちが山のキャンプ場で夏の合宿を楽しんでいたところ、突如現れた殺人鬼によって地獄と化す。

殺人鬼は、キャンプ参加者を次々と残忍な方法で殺害していく(グロ耐性がない人はキツいかも…)。

タイトルやジャケットに相当なインパクトがあるため、ホラー小説と思われがちだが、綾辻行人さんだからできる謎解きや伏線がしっかり用意されている作品。

8位:霧越邸殺人事件

発売日2014/3/25
出版社KADOKAWA

見どころ

猛吹雪に見舞われた劇団員たちが、偶然たどり着いた豪邸「霧越邸」。

そこは外界から遮断された異様な空間であり、美しい装飾と謎めいた住人たちによって満たされていた。

安堵も束の間、邸内で次々と不可解な殺人事件が起きる。

密室トリックや奇妙な現象が絡み合い、登場人物たちの間に疑心暗鬼が広がっていく。

9位:どんどん橋、落ちた

発売日2017/2/15
出版社講談社

見どころ

5作の短編ミステリーが収録された、推理の問題集的な作品。

本作品は犯人当てクイズ、つまり作者の仕掛けた謎を読者が解くことができるかに焦点が置かれています。

叙述トリックが使われているため、一度読んだだけではまず騙されます。

10位:暗黒館の殺人

発売日2007/10/16
出版社講談社

見どころ

人気シリーズ「館」シリーズの第七作。

ものがたりの舞台は、外界から隔絶された湖の小島に佇む、漆黒に染まった館「暗黒館」。

主人公の中也は、当主の息子である玄児に招かれてこの館を訪問。

謎めいた「ダリアの日」と呼ばれる奇妙な宴の後、次々と殺人事件が起きる。

中也は他の住人と協力して、殺人事件の謎を解明しようとするが、謎を追えば追うほど浦登家の恐ろしい秘密が明らかになっていく。

今だけの
キャンペーン

  • Amazon オーディブル(聴く読書)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
      価格:1,500円 → 0円
    (対象者:こちらにアクセスしてキャンペーンが表示された方)
  • Kindle Unlimited (電子書籍)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
     価格:980円 →0円 
    (対象者:こちらにアクセスして、キャンペーンが表示された方)

綾辻行人の小説を無料で読む裏ワザ

本記事で紹介した綾辻行人さんのおすすめ小説の一部は、Amazonオーディブルなら30日 無料で読めます

Amazonオーディブル

オーディブルの特徴

  • 移動中・運転中など、作業しながら聞ける
  • 12万冊の本が読み放題(聴き放題)
  • 30日、無料体験できる

オーディブルの一番の魅力は、バスや電車の移動中や運転中など、作業しながら読書が楽しめるところ。

本を読むと眠たくなる・疲れる人でも、Amazonオーディブルなら歩きながら読書が楽しめます

今なら、30日の無料体験ができるオーディブル

綾辻行人さんの小説を無料で読みたいなら、Amazonオーディブルの無料体験に申し込みましょう。

30日 無料で読める作品

オーディブルの評判や感想は、下記の記事で紹介しているので参考ください。

綾辻行人の小説のよくある質問

ここでは、綾辻行人さんの小説のよくある質問にお答えしてきます。

館シリーズのおすすめの順番は?

結論から言うと、綾辻行人さんの館シリーズは、一作目から順に読むことをおすすめします。

  • 1作目:十角館の殺人
  • 2作目:水車館の殺人
  • 3作目:迷路館の殺人
  • 4作目:人形館の殺人
  • 5作目:時計館の殺人
  • 6作目:黒猫館の殺人
  • 7作目:暗黒館の殺人
  • 8作目:びっくり館の殺人
  • 9作目:奇面館の殺人

とはいえ、すべて読む時間がない人も多いと思うので、「館シリーズ」のいいとこ取りをするなら下記の順番がおすすめです。

  • 1作目:十角館の殺人
  • 2作目:水車館の殺人
  • 3作目:迷路館の殺人
  • 5作目:時計館の殺人
  • 6作目:黒猫館の殺人
  • 7冊目:暗黒館の殺人

ドラマ化されている作品は?

綾辻行人さんの小説でドラマ化された作品は、「十角館の殺人」。

2024年3月22日よりHuluで独占配信されています。

おすすめのホラー作品は?

綾辻行人さんのおすすめホラー作品は、次のとおり。

綾辻行人さん以外のおすすめホラー作品は、下記の記事でくわしく紹介しているので参考ください。

今だけの
キャンペーン

  • Amazon オーディブル(聴く読書)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
      価格:1,500円 → 0円
    (対象者:こちらにアクセスしてキャンペーンが表示された方)
  • Kindle Unlimited (電子書籍)
    30日 無料体験キャンペーン  *終了日未定
     価格:980円 →0円 
    (対象者:こちらにアクセスして、キャンペーンが表示された方)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次