当ブログ【ブックらぼ】では、おすすめの笑える小説を10冊紹介。
本記事で紹介している一部の作品は、ある裏ワザを使うと30日 無料で読めます。
本記事では、年間200冊以上の本を読む筆者が、おすすめの笑える小説を紹介しています。
笑える小説を30日 無料で読む裏ワザを知りたい方は、こちらをタップください。
おもしろい小説は、下記の記事でくわしく紹介しているのでこちらも参考ください。
おすすめの笑える小説10選

おすすめの笑える小説は、次の10冊です。
気になる作品をタップすると、くわしい内容までジャンプできます。
時をかけるゆとり
著者 | 朝井リョウ |
---|---|
発売日 | 2014/12/10 |
出版社 | 文藝春秋 |
見どころ
戦後最年少の直木賞受賞者となった著者の朝井リョウさん自身が、経験した上京生活、バイト、就活、そして社会人生活を赤裸々に綴ったものがたり。
大人気作家の朝井リョウさん独自の鋭い観察眼により、日常の些細な出来事や人物の行動をおもしろおかしく描写し、クスッと笑わせてくれます。
「ゆとり世代」と呼ばれる世代の若者たちが抱える悩みや葛藤を、ユーモアを交えながらも率直に描かれてあり、
「そんなことを思ってたんだ…」と新たな発見ができるところもこの作品の魅力。
ゆとり世代の若者のリアルな姿が、笑いならが覗くことができます。
朝井リョウさんのおすすめ小説は、次の記事でくわしく紹介しているので参考ください。
民王
著者 | 池井戸 潤 |
---|---|
発売日 | 2019/10/24 |
出版社 | KADOKAWA |
無料で読む | Amazonオーディブル |
\30日の無料体験 実施中/
無料期間中の解約なら「0円」
見どころ
半沢直樹や空飛ぶタイヤで有名な池井戸潤さんの小説の中で、心の底から笑った作品がこれ。
日本の内閣総理大臣なのにちょっとスケベで口が悪い「武藤泰山」と、漢字も読めない彼の息子で大学生の「武藤翔」がある日突然、入れ替わってしまうはなし。
総理大臣に入れ替わったバカ息子の「武藤翔」の破天荒ぶり、また大学生に若返ったことを機に自由奔放に動き回る「武藤泰山」が最高におもろしろい。
この作品は、Amazonオーディブル(耳で聴く読書)で読むことをおすすめします。
ナレーターの金田 明夫さんが絶妙な声でストーリーを読んでくれて、その声で面白さが倍増します。
池井戸潤さんのおすすめは、下記の記事でもくわしく紹介しています。
ここは、おしまいの地
著者 | こだま |
---|---|
発売日 | 2018/1/25 |
出版社 | 太田出版 |
見どころ
デビュー作「夫のちんぽが入らない」が関係者の間で口コミが一気に広まり、発売1年経たずに13万部を達成した主婦こだまさんの2作目。
今回の作品は、著者自身が「おしまいの地」と呼ぶ実家で起きた数々のハプニングや、家族との関係、そして独特な人生観をユーモラスかつ赤裸々に綴ったもの。
訪問販売の餌食になるなど、何かとトラブルに巻き込まれることが多い「おしまいの地」
中学の卒業文集で「早死しそうな人」「秘密の多そうな人」ランキングで1位を獲得した著者が、普通の人なら立ち直れないような出来事をユーモラスな表現に変えて笑わせてくれます。
ゴールデンボンバーに「こだまさんは笑えるくらい可哀想な人」と言わせるくらい、衝撃度MAXの作品です。
イン・ザ・プール
著者 | イン・ザ・プール |
---|---|
発売日 | 2006/3/10 |
出版社 | 文藝春秋 |
見どころ
伊良部総合病院の地下にある神経科を訪れる患者たちは、一風変わった症状を抱えている。
体調不良のはずが水泳中毒に、ケータイがないと冷や汗が出る携帯中毒、勃起して、ずーっとそのまま直らない陰茎強直症など。
精神科医・伊良部はカバのような巨体を揺らし、度外れた好奇心で患者の私生活に踏み込み、やりたい放題。でも最後は、癒されていく患者たち。
とんでもない精神科医・伊良部一郎のキャラと、笑っちゃいけないけど深刻な悩みを抱えている患者のやり取りが腹を抱えるほどおもしろい。
ホームレス中学生
著者 | 田村 裕 |
---|---|
発売日 | 2010/11/1 |
出版社 | 幻冬舎 |
見どころ
お笑いコンビ麒麟のメンバー 田村さんが、中学生時代に家族を頼れなくなり、公園でホームレス生活を送っていた実体験を赤裸々に綴った自伝的小説。
公園のウンコ形遊具の中で生活し、雨で体を洗い、食べられるものはないかいろいろ試す生活を送る田村さん。
貧困の中で必死に生き抜く姿は、笑わせると同時に、切なくて感動させられます。
230ページと分量が少なく、読者を普段しない人や小中学生にもおすすめの作品です。
今だけの
キャンペーン
- Amazon オーディブル(聴く読書)
→30日 無料体験キャンペーン *終了日未定
価格:1,500円→ 0円
(対象者:こちらにアクセスしてキャンペーンが表示された方) - Kindle Unlimited (電子書籍)
→30日 無料体験キャンペーン *終了日未定
価格:980円→0円
(対象者:こちらにアクセスして、キャンペーンが表示された方)
夢をかなえるゾウ2
著者 | 水野敬也 |
---|---|
発売日 | 2021/4/8 |
出版社 | 文響社 |
無料で読む | Kindle Unlimited Amazonオーディブル |
\今なら30日 無料で体験できます/
無料期間中の解約なら「0円」
見どころ
「夢をかなえるゾウ」は、これまでにもう10回以上、読み返した小説。それくらい、おもしろい。
コテコテの関西弁でオヤジギャグをかましてくる像の神様(ガネーシャ)が、
脱サラしてお笑い芸人になったももの8年間、売れることなくくすぶっている西野勤とコンビを組むことに。
「夢をかなえるゾウ」の魅力は、笑えるストーリーを通じて、人生の課題を解決する糸口を教えてくれるところ。
Amazonの口コミ評価が星4.4と異常値なことから分かるように、もし読んでいなかったら四の五の言わず手に取りたい本。
おかんメール
著者 | おかんメール制作委員会 |
---|---|
発売日 | 2014/5/10 |
出版社 | 扶桑社 |
見どころ
お母さんたちが、子どもや家族に送る個性的なメールを集めた一冊。
誤字脱字、独特な表現、絵文字の乱用など、日常会話で使う言葉とはちょっと違う、お母さんならではの言葉遣いや表現が満載。
言葉の端々から伝わってくる愛情と、コミカルなエピソードで笑わせてくれる一方、
メールのやり取りから家族のきずなが感じられる作品。
青春デンデケデケデケ
著者 | 芦原 すなお |
---|---|
発売日 | 2010/8/3 |
出版社 | 河出書房新社 |
見どころ
1960年代の青春とロックンロールが炸裂する、笑いあり・感動ありの青春小説。
主人公の藤原竹良(ちっくん)は、ある日ラジオから流れてきたベンチャーズの「パイプライン」のイントロに衝撃を受け、ロックに目覚める。
高校に入学すると、すぐに仲間を集めてバンドを結成し、青春時代を音楽に捧げる。
青臭さが心地よく、昭和の懐かしさを感じる本作品。
40~60代の男性は、こころにじーんと響くこと間違いなしです。
風と共にゆとりぬ
著者 | 風と共にゆとりぬ |
---|---|
発売日 | 2020/5/8 |
出版社 | 文藝春秋 |
見どころ
読んで得るもの特にナシ!? 500枚超の楽しいことだけ詰まった大ボリュームエッセイ集。
直木賞作家ならではのユーモアな視点は、ぼくたちの生活とどこか重なる部分があり、笑いだけでなく共感できます。
レンタル彼氏との対決や、担当税理士の結婚式での余興、壮絶な痔瘻手術の体験を赤裸々に綴った「肛門記」など、痛快なエピソードが満載です。
陽気なギャングが地球を回す
著者 | 伊坂幸太郎 |
---|---|
発売日 | 2006/2/20 |
出版社 | 祥伝社 |
見どころ
確実に他人の嘘を見抜くリーダーを筆頭に、正確な体内時計の持ち主、演説の達人、天才スリという面々で組織されたギャング団が活躍する長編サスペンス。
「人を傷つけない」ポリシーのもと、完璧な計画で銀行強盗を企んだが、思わぬハプニングにより「売上」を横取りされてしまう。
奪われたお金を取り戻そうとするが、仲間の息子を巻き込んだ陰謀や、謎の死体など、次々と新たな問題が浮上する。
コメディー映画のような軽妙なストーリーの中に、社会問題を違和感なく滑りこませているところが本作品の魅力。
「正しいことが人をいつも幸せにするとも限らない」という伊坂幸太郎さんがいつも言っているメッセージが、痛いほど伝わってくる小説。
伊坂幸太郎さんのおすすめ作品は、次の記事でくわしく紹介しているので参考ください。
今だけの
キャンペーン
- Amazon オーディブル(聴く読書)
→30日 無料体験キャンペーン *終了日未定
価格:1,500円→ 0円
(対象者:こちらにアクセスしてキャンペーンが表示された方) - Kindle Unlimited (電子書籍)
→30日 無料体験キャンペーン *終了日未定
価格:980円→0円
(対象者:こちらにアクセスして、キャンペーンが表示された方)
笑える小説を無料で読む裏ワザ
本記事で紹介している笑える小説を無料で読む裏ワザは、次の2つです。
Amazonオーディブル
Amazonオーディブルは、「読む読書」ではなく「聴く読書」ができる読書サービス。

オーディブルの特徴
- 移動中・運転中など、作業しながら聞ける
- 12万冊の本が読み放題(聴き放題)
- 30日、無料体験できる
オーディブルの一番の魅力は、バスや電車の移動中や運転中など、作業しながら読書が楽しめるところ。
本を読むと眠たくなる・疲れる人でも、Amazonオーディブルなら歩きながら読書が楽しめます。
今なら、30日の無料体験ができるオーディブル。
いろいろ試してみたけど、本を読むとすぐ疲れてしまう人は、聴く読書を試してみてください。
オーディブルの評判や感想は、下記の記事で紹介しているので参考ください。
\30日の無料体験 実施中/
無料期間中の解約なら「0円」
Kindle Unlimited
Kindle Unlimitedは、200万冊以上の雑誌・小説・書籍が月額980円で楽しめる電子書籍サービス。

Kindle Unlimitedの特徴
- 月額980円で200万冊の本が読み放題
- 通学時間にスマホで本が読める
- いろんなジャンル本が気軽に読める
数ある電子書籍サービスの中で、200万冊以上の本が読み放題なのはKindle Unlimitedだけ。
Kindle Unlimited | シーモア 読み放題 | U-NEXT | ブックライブ | |
---|---|---|---|---|
作品数 | 200万冊 | 11万冊 | 68万冊 | 2.7万冊 |
本一冊、1,000円前後することを考えると、Kindle Unlimitedは月一冊読めば元が取れます。
他の電子書籍サービスをまったく寄せ付けない圧倒的なコンテンツ量、そしてリーズナブルなKindle Unlimited。
気軽にいろんなジャンルの本が楽しみたいなら、月額980円で200万冊が読み放題のKindle Unlimitedがおすすめです。
Kindle Unlimitedの評判や感想は、下記の記事で紹介しているので参考ください。
\今なら30日 無料で体験できます/
無料期間中の解約なら「0円」
コメント