MENU

【日本再興戦略】

インフォメーション

題名 日本再興戦略
著者 落合陽一
出版社 幻冬舎
出版日 2018年1月
価格 1,540円(税込)

「情熱大陸」出演でも大反響! 落合陽一の最新作!

【本書概要】AI、ブロックチェーンなどテクノロジーの進化、少子高齢化、人口減少などにより、世界と日本が大きく変わりつつある。今後の世界の中で日本が再興するにはどんな戦略が必要なのか。

落合陽一が、テクノロジー、政治、経済、外交、教育、リーダーなどの切り口から日本と日本人のグランドデザインを描く。

引用:幻冬舎

ポイント

  • 日本の再興戦略を考える上でカギになるのは、テクノロジーである。世界では、AI、ロボット、自動運転、AR・VR、ブロックチェーンなどのテクノロジーの発展がメディアをにぎわせているが、これらは確実に我々の仕事や生活を変えていくだろう。

  • 人口減少少子高齢化、日本ではこの2つの言葉がネガティブに語られる。日本はこのまま人口が減り続けて、経済も縮小し、暗い未来が待っているのではないかと。だが、人口減少と少子高齢化は、これからの日本にとって大チャンスなのである。

  • これから訪れる脱近代の時代には、個人の働き方が大きく変わる。近代が「タイムマネジメント」の時代であるなら、現代は「ストレスマネジメント」の時代になるはずだ。

サマリー

はじめに

いま日本を何とかしないといけない、多くの人がそう思っているはずだ。

そのために何をすべきかとの解決策も見えているが、それだけでは日本は変わらない。

日本を再興するため、世界を理解するために重要なのは「意識改革」である。

とにかく、今の日本人の意識は相当にネガティブだ。

私たちの教育は、人に言われたことをやるのに特化していて、新しいことを始めるのには特化していない。

だが、それで良かったのである。

むしろそのほうが、近代的工場生産社会では優位に立てた。

トヨタの車をつくるのにも向いていたし、ソニーのテレビをつくるのにも向いていた。

みなが均質な教育を受け、何も言わなくても足並みがそろったからだ。

ただ今は、スマホのような高集積で人間が関与することが難しいものには、その作業工程で足並みを揃える必要はない。

結局、高度経済成長の正体は、「均一な教育」「住宅ローン」「マスメディアによる消費者購買行動」の3点だと考える。

つまり、国民に均等な教育を与えたうえで、住宅ローンで家計の自由を奪い、マスメディアによって世論操作を行い、購買行動を起こさせるという戦略だ。

これは別に悪い戦略ではないが、このまま続けてしまうと、日本人ひとり当たりの生産性はどんどん下がってしまう。

人と機械が、自然に快適に協働することが難しくなり、代替性の高い人類を生み出すからである。

このようなシステムを見直し、新たな価値が生まれるシステムをつくり直さないといけないのだ。

Custom Image
会員登録済みの方はこちらからログイン
自分用にレビューやメモを残しましょう!
© 音声: VOICEVOX 青山龍星(男性)、VOICEVOX NEO(女性)
今読んだ要約の感想を投稿

この要約の著者

大学で教育学を学んだ後、心理学にも興味を持ち、再び大学へ入学。
卒業後、心理カウンセラー(民間)の資格を取得して、地元の病院へ就職。
以後30年以上、さまざまな病院で医療従事者として勤務。
2023年、サマリーオンラインに参画。累計100記事以上の要約記事を制作。
「本で人生を変えてもらいたい」との想いで精進中。

好きな本:
『道をひらく(松下幸之助/PHP研究所)』
『私の生活流儀(本多静六/実業之日本社)』
『逆境を越えてゆく者へ(新渡戸 稲造/実業之日本社)』

絞り込み検索

目次