MENU

【「正しい努力」で結果を出す 図解 戦略就活メソッド】

インフォメーション

題名 「正しい努力」で結果を出す 図解 戦略就活メソッド
著者 林晃佑
出版社 日本実業出版社
出版日 2021年4月
価格 1,980円(税込)

就職活動において「正しい戦略」を立て、「正しい努力」でそれを実行に移す手法を徹底的に解説! 東大生・京大生をはじめ、1万人以上の学生の就活支援をしてきた著者が、就職活動におけるあらゆる場面での判断・行動の最適解を余すところなく紹介します。

引用:日本実業出版社

ポイント

  • 就活の悩みを時期別に見ると、①自分に合う企業が探し出せない②志望企業の選考を突破できない③入社すべき1社を決められないという3大悩みである。

  • 本書を書こうと思い立ったのは、今まで誰も教えてくれなかった「正しい戦略」を、多くの就活生に伝えて、就活上の3大悩みを抜本的に解決したいと考えたからである。

サマリー

なぜ就活に「戦略」は必要なのか?

「就活は難しい」と感じる理由

就活を始める多くの大学生が「就活は難しい」と感じるのはなぜだろうか。

例えば「受験」と比べてみると、受験には偏差値という強力なモノサシが存在し、そのモノサシを使って学校選びをある程度簡単にできる。

だが就活では、これらのモノサシを上手に使いこなしながら、自分に合う企業を見つけて選考を突破し、内定を獲得しなくてはならない。

自由度が高い分、苦労するのも当然であろう。

就活を時期別に見ると、3つの悩みを持つ就活生が多いようだ。

Custom Image
会員登録済みの方はこちらからログイン
自分用にレビューやメモを残しましょう!
© 音声: VOICEVOX 青山龍星(男性)、VOICEVOX NEO(女性)
今読んだ要約の感想を投稿

この要約の著者

大学で教育学を学んだ後、心理学にも興味を持ち、再び大学へ入学。
卒業後、心理カウンセラー(民間)の資格を取得して、地元の病院へ就職。
以後30年以上、さまざまな病院で医療従事者として勤務。
2023年、サマリーオンラインに参画。累計100記事以上の要約記事を制作。
「本で人生を変えてもらいたい」との想いで精進中。

好きな本:
『道をひらく(松下幸之助/PHP研究所)』
『私の生活流儀(本多静六/実業之日本社)』
『逆境を越えてゆく者へ(新渡戸 稲造/実業之日本社)』

絞り込み検索

目次