MENU

ホーム

ログアウト

My本棚

会員登録【7日間無料】

【「コト消費」の嘘】

インフォメーション

題名 「コト消費」の嘘
著者 川上 徹也
出版社 KADOKAWA
出版日 2017年11月10日
価格 880円(税込)

 

 

「コトを売るバカ」にならないために。今の時代に本当に求められる売り方。

「モノ」より「コト」ってホント?

連日メディアをにぎわす「コト消費」という言葉。
だが言葉に踊らされて「コト」だけを売り、売上に結びついていない事例も少なくない。
また「コト=体験」といった表層的な理解で語られることも多い。
「コト」と「モノ」をきちんと結びつけ、「買いたい!」「また来たい!」と思わせる売り方を、
多数の実例から紹介する。

引用:KADOKAWA

ポイント

  • 「体験的価値にお金を払う」という消費の風潮が「コト消費」

  • 「コト消費」で効果を上げるには、「コト」から「モノ」に繋げられなくてはならない

サマリー

はじめに

 猫も杓子も「コト消費」という状況で、文脈によって多様な意味で使われている。

「モノが売れない時代」といわれて久しい中で、急激に脚光を浴びてきた単語である。

大型商業施設がオープンする際に、「コト消費を目指す」「モノからコトへ」というフレーズと共に紹介されている一方で、観光をしたりイベントに参加したりするような「参加型の消費」のことを「コト消費」と呼ぶこともある。

「コト消費」には疑問も残る。

単純に「モノ」から「コト」にサービス、商品を切り替えたからと言って売れ始めるわけではない。

「コト消費」という言葉に踊らされない、お客さんが心の底から、「買いたくなる」「また来たくなる」ような売り方についてお伝えしていく。

「コト消費」とは?


続きを読むにはログインが必要です。
新規登録はこちら(7日間無料) 
SNSでシェア
  • URLをコピーしました!

絞り込み検索

読書管理アプリ「Booklife」と連携しました

要約の管理は Booklife!

目次