MENU

ホーム

ログアウト

My本棚

会員登録【7日間無料】

【読書という荒野】

 

インフォメーション

題名 読書という荒野
著者 見城 徹(けんじょう とおる)
出版社 幻冬舎
出版日 2018年6月6日
価格 1,540円

 

 出版界の革命児による圧倒的読書論がここに誕生! 読書の量が人生を決める。

本を貪り読んで、苦しい現実を切り拓け。苦しくなければ、読書じゃない。

読書によって正確な言葉と自己検証はもたらされ、正確な言葉と自己検証によって深い思考が可能になる。

そして深い思考こそが、その人の人生を決める唯一のバックボーンになるのだ。

引用:幻冬舎

ポイント

  • 人間を人間たらしめるのは言葉で、その言葉を獲得する方法こそが読書だ。言葉を持たない人間は動物となんら変わりはない。

  • 旅ほど人生を改変するものはない。なぜなら、旅の本質は「自分の貨幣と言語が通用しない場所に行く」ことであり、必然的に自分と向き合わざるを得ないからだ。

  • もし人間が死ななければ、今抱える多くの悩みは消えるだろう。だが死があるからこそ、何かを果たそうと今を全力で生きることができる。

サマリー

はじめに

読書とは「何が書かれているか」ではなく「自分がどう感じるか」だ

人間と動物の違いは「言葉を持っている」ことだ。

言葉を使って生や死について考え、相手に想いを伝える。

言葉を持たない人間は動物となんら変わりはない。

人間を人間たらしめるのは言葉で、その言葉を獲得する方法こそが読書なのである。

「自己検証」「自己険悪」「自己否定」

「自己検証」「自己険悪」「自己否定」の3つがなければ、人間は進歩しない。

それぞれ簡単に解説していく。

自己検証
自分の思考や行動を客観的に見直し、修正すること

自己険悪
自意識過剰さや自己顕示欲を恥じ、自分のずるさや狭量さ、怠惰さに苛立つこと

自己否定
自己満足を排し、成長していない自分や自分が拠って立つ場所を否定し、新たな自分を手に入れること

これらを忘れるようなことがあれば、生きている価値がないとさえ思う。

自分が自分であり続けるために、そういった感情を味わえるのが読書である。

言葉を獲得せよ


続きを読むにはログインが必要です。
新規登録はこちら(7日間無料) 
SNSでシェア
  • URLをコピーしました!

絞り込み検索

読書管理アプリ「Booklife」と連携しました

要約の管理は Booklife!

目次