MENU

ホーム

ログアウト

My本棚

会員登録【7日間無料】

【地方創生大全】

インフォメーション

題名 地方創生大全
著者 木下 斉
出版社 東洋経済新報社
出版日 2016年10月7日
価格 1,650円(税込)

 

 地方再生請負人、地方創生のカリスマと称される著者が、多くの成功事例・失敗事例をもとに解説する「地方創生&街づくりのルール」。

引用:東洋経済新報社

ポイント

  • 人生で初めてかかわった地域活性化事業で貴重な取り組みを経験した。

  • 過去に問題があった進め方に新たな名前を付けて、再度実行してしまうというのが地方創生政策における大きな問題なのである。

  • 「都市部が期待する“心温まるきれいな地方の成功ストーリー”」ばかり取り上げられている。

サマリー

はじめに

2014年の「地方消滅論」に端を発した地方創生政策が立ち上がり、地方創生総合戦略なるものが策定され、2015年から全国各地で展開されている。

地方に携わる仕事を18年間している私としては、地方に光が当たるのは嬉しい。

しかし、地方創生を目指すそのアプローチについては、大いに心配を抱かせられる。

2016年6月にNHKが、内閣府が先進的と紹介する75の事業すべてについて調査をした結果、目標を達成したのは全体の4割に当たる28事業であった。

初年度とはいえ、自治体が自ら企画して国から予算をとり、かつ国側も先進的であると全国に紹介した事業でさえもこの状況にある。

たしかに地方政策は、1~2年で地域全体が再生するような事業ではない。

しかし、自ら立てた毎年の目標さえも達成できないようでは、将来にわたって成果を出すことは期待できない。

なぜこのような問題となるのか。

複数の視点から整理していく。


続きを読むにはログインが必要です。
新規登録はこちら(7日間無料) 
SNSでシェア
  • URLをコピーしました!

絞り込み検索

読書管理アプリ「Booklife」と連携しました

要約の管理は Booklife!

目次