MENU

ホーム

ログアウト

My本棚

会員登録【7日間無料】

【独学の地図】

インフォメーション

題名 独学の地図
著者 荒木 博行
出版社 東洋経済新報社
出版日 2023年3月24日
価格 1,650円(税込)

 

お金も学位も、誰かが作ったカリキュラムもいらない。

才能も可能性も爆発する、僕らの「学びの世界」の歩き方。

引用:東洋経済新報社

ポイント

  • 「良い学び方」は「良い生き方」に繋がって行く。

  • 自分が生きて来た足跡を振り返り、何を学んできたのかを言語化する。

  • 学んでいる過程で、後付けでも学んでいる理由付けが出来れば良い。

サマリー

はじめに 

筆者は20年以上、ビジネスパーソンの学びや教育に携わり続け、そして自分が立ち上げた会社を「学びデザイン」と名付けた。

そのためだろうか、「これからのキャリアを考えた時、何を学ぶべきなのか」「どういう場所で学べば良いのか」このような相談を受け続けてきた。これらの問いは誰もが気になるようである。 

特に、これだけビジネス環境の変化が起こり、それをメディアが「これからは○○の時代」と煽る時代に生きていれば、「その○○を学ばなきゃ」といった考えが頭の中を支配していくのは必然である。 

しかし、ちょっと冷静になって欲しい。これらの問いよりもはるかに重要な問いがある。

それは「どう学ぶか」ということである。この点について伝えていきたい。 

学びの本質 

なぜ学び方で差が付くのか 

筆者は大学やビジネススクールで教えている。

同じことを伝えても、学びの姿勢により結果に大きな差が出てくる現実を目のあたりにしてきた。 

ある人は何を学んだのかと問うても記憶にすら残っていない。

一方で、その場をきっかけに、新たな発見をして行動に移し、人生を具体的に変えていく人もいる。

1コマの授業では、微々たる差であっても、この差は大きい。 

「どう学ぶか」という問いは、学校のような「限定された空間における学び方」だけの話ではない。

学びというのは、非日常的な場所やコンテンツの中だけで発生するものではなく、何気ない日々の中に転がっているものである。

だからこそ、「良い学び方」は「良い生き方」に繋がって行くのである。 

「学び方」の本質を理解すれば、特別な場所に行かなくても、魅力的なタイトルが付けられた講座を受けなくても、見方を変えるだけで、日常が新たな学びの場になるのである。 

独学の地図 


続きを読むにはログインが必要です。
新規登録はこちら(7日間無料) 
SNSでシェア
  • URLをコピーしました!

絞り込み検索

読書管理アプリ「Booklife」と連携しました

要約の管理は Booklife!

目次